高根沢町の安住神社さんへ。
安産祈願は勿論ですが、バイク神社としてもとても有名です。
ありがたい事ですが、麺らいけんのライダーのお客様もこちら(安住神社)に行った帰りに寄って頂いたり、これから行って来ます。というお客様が多くいらっしゃいます。
私自身バイクは乗りませんが、車は毎日運転しますので、マイカーに交通安全のお守りを供えました。
1年安全運転心掛けていきます!
年末年始の昨年12月27日(水)〜2018年1月8日(月)迄の連続営業が無事終了しました。
とは言うものの、お客様にはスタッフ不足でお待たせする事が多々あり、沢山お気遣い、御協力頂きまして本当にありがとうございました。m(_ _)m
2018年モーニングタイム(朝ラーメン)もいよいよ10日(水)から再開致します。
それから、引き続きメニューについては、特製つけ麺と香辛麺は都合にて提供してまいります。
年末年始にかけて足を運んで頂いたお客様本当にありがとうございました。ご挨拶ままならず…
改めて、本年もどうぞよろしくお願い致します。☺️
1年の締めくくりの12月。毎年毎年の事ではありますが、年末年始に向けてのスケジュールを確認して、やるべきことを上げていくと忙しく日々過ぎてしまうこの月。
夏7月からは、新たな営業時間(モーニングタイム)をやり始めた訳ですが、日の出の時間もすっかり変わって、今は6時を過ぎてようやく明るくなっていますよね。起床し、車に乗り込む為外に出ると、冬の寒さが身にしみます。3時台はかなり冷え込んでます!
暖簾を掛けたり、営業中の旗を出す作業が、寒さと暗さで急いでしまうのもしばしば。
先日も、いつもと同じように椅子の上に片足だけ載せて暖簾を掛けようとした瞬間、バランスを崩して転倒。足と頭を強打してしまいました。
すぐに頭にはたんこぶが。どうにか営業はこなしましたが、その日の内に病院に滑り込み先生に診ていただきました。
一応、異常なしという事で胸を撫で下ろしましたが、アルコールは2日間控えるようにと言われ、それはそれで、…
同じ慣れている何気ない作業も油断せず、気を付けて1年を締めくくりたいものです。
因みに、珍しい骨してるね、と先生に言われました。
結構、人より尖ってるらしいですよ。(O_O)
ここ1ヶ月ほど、スタッフ不足により、お客様に、らぁ麺の提供はもとより、オーダー取りや会計時、呼び出し等で大変ご迷惑をおかけしております。
そういう状況であるにもかかわらず、心よく受け入れて協力いただけるお客様が多くいらっしゃるので本当に助かりますね。ありがとう😊ございます!
どうにかやりくりさせていただいておりますが、疲労の蓄積があるここ最近では、妻とも話し合いをした結果、少し休む日を増やそうとの結論に達しました。
来年1月より当分の間、月曜日もお休みとさせていただきますのでご理解いただきたいと思います。
スタッフ不足解消の際には、現状に戻させていただきます。
ラーメン屋は、体が資本です。
月曜日がお休みで来ていただいてるお客様には大変申し訳ありませんが、体調を整える意味でも休ませていただき、お客様に美味しいらぁ麺が提供出来るよう精一杯やらせていただきますので、よろしくお願い致します。
パソコンの調子が悪く、暫く小話更新していないうちに、12月も10日過ぎ‼
何なんだ日々の過ぎてくこの速さは!!!
ということで…少し遅ればせながらご報告致します。
12月最初の3日㈰には、HAGAグルミネーションフェス出させて頂きました。
昨年は麺らいけんとして、餃子の販売で出店させて頂きましたが、今回は9月のコラボイベント同様、宮本さん、竹末さん、そして長野から麺道麒麟児の星さんが加わった4店舗のコラボレーションとなりました。
前日のスープ仕込みは時間がかかりましたが、美味しいラーメンに仕上がって良かったです。
天候にも恵まれ、沢山のご来場ありがとうございました!
提供時間にも快くお待ち頂き、有り難かったです。
イベント常連のお客様始め、麺らいけんにご来店のお客様も来てくださり、嬉しかったです!
本当にありがとうございました!
そして、今回コラボした、宮本さん、竹末さん、星さん、とても楽しい一日ありがとうございました。
お疲れ様でした。
11月も残りわずか。
もうすぐ、今年も終わる………1年か〜、早く感じますね。
本当に、1年、1年が、あっという間に過ぎていきます。
先日、母方の伯父さんが亡くなり、お通夜に出席してきました。
母は、10人兄妹の下から二番目。なくなったのは、長男の伯父。
イトコが何人かいましたが、私はその中でも一番年齢が若くて(年下)、結構な年齢差がありました。
県外にいたお兄ちゃん、お姉ちゃん達がお正月やお盆時期には、帰省して、遊んでもらってました。記憶も定かではありませんが、両親が商売をしていた事もあり、皆んなに構ってもらえてたことは鮮明に覚えています。
その伯父夫婦の子供、従姉妹にあたるお姉さん2人には、地元なので、特に沢山遊んでもらいました。勉強も教わりました。現在でもお世話になってばかりで…。
勿論、伯父夫婦にも散々お世話になりっぱなしで………
今思えば、特に小さい頃、沢山沢山、面倒を見ていただきました。本当に。有難い事です。
今回、久しぶりに親戚一同が集まりましたが、皆んな年を重ねていたのが、当たり前ではありましたが驚きでもあり、年月の速さを感じずにはいられませんでした。
久しぶりの再会も凄く懐かしかったです。
自分では1人で大きくなってきた気でいましたが、そんな事は1つもなく、沢山の人に支えられてここまで生きて来れた事、廻りに沢山の人が居て、自分は成長できている事を改めて実感しました。
今、…これから…何が出来るか…⁈
断定は出来ませんが、今の仕事をしっかりする事、ラーメンを通じて何か、お客様の役に立てるようにしていけたらいいなぁって、感じた今日この頃でした。
過去のタイム参考に目標タイム設定していましたが、この宇都宮マラソン大会のエントリーした時期から朝ラーも始まりまして、7・8・9月と練習は出来ず、10月に入り少し走り始めました。
ここ2週間は、風邪になり🤧万全の状態で今日を迎えられなかったのは仕方ない。
前日受付も出来ず、今日仕込みを終わらせて受付30分前からスタンばりました。
少しぐらい早めに開始するだろうという思いで、テント前に行きました。
しかし、そこは、キッチリと7時30分〜と念を押されて、麺らいけんでのオープン時、お待たせして遅らせてしまっている事に比べれば………を考えれば………(自分自信の事は棚に上げて、)
多少早くてもいいのに………待つ人の気持ちが分かってないなぁ~と感じました。😅
ゼッケン11111‼️
結果、11位‼️
ゾロ目の日でした❗️
どうにか、40分台で完走です。
20数年ぶりのロードレース。とても雰囲気が楽しかったし、
来年も挑戦出来たら、と思いました!
明日からまたよろしくお願い致します。m(__)m