店主の小話~330

久しぶりの投稿ですね、

なかなか更新出来ず申し訳ありません。

5月の大型連休も終わり、田植え時期から1ヶ月あまりが過ぎております。

あっという間に6月。関東では梅雨入りもしまして、月日の流れは止まりませんね。

コロナ禍の生活が続く中、

円安、ウクライナ情勢も含めて

物価上昇が加速しております。

外食控える傾向のご時世になってきました。

正直、困りますね。

寂しい状況です。

そんな時でも、お客様、御来店いただきまして誠にありがとうございます。

原材料の値上げも続く中、

業者が持ってきた値上げ通知

お陰様で当店で使用する項目、100%、全て値上げになりましたね。

出来る範囲で、価格据え置きでいきたいところ。

ご報告遅くなりましたが、

メンマ関連の商品につきましては、

値上げした商品があります。

トッピングのメンマ、メンマめし プラス50円

お土産メンマ プラス100円

当店オリジナルらいめし プラス30円

卵かけ御飯 プラス30円

中盛り、大盛りの3本メンマトッピング→2本普通盛り同様。

とさせていただきました

らぁ麺価格は据え置いておりますので。ご安心を!

ただ、今後も小麦高騰の話が分かっております。

出来る限りの自社努力をしたいと考えております。

今後は、正直要検討でありますので、ご了承ください。

ただ、そろそろ、いい加減

日本も所得も上げていただき、物価上昇にも気にせず、購入出来るように賃金アップが望ましいですね。

現在のところ、今後も物価上昇の流れ。

このままでは

外食産業は厳しいと思います。

コロナ禍続きの中。

外食産業や中小企業を支援する給付金があって、

最近、不正受給した事での事件が、報道されてます。

協力金が出る時短営業なども何回かありましたね。

麺らいけんも自治体に、時短での問い合わせをした事があります。

夜営業してない店は門前払い。麺らいけんは対象になりません。申請出来ません、との事。

相手にされず、対象外。

東京リサーチによると、倒産件数は、なぜか?コロナ前の方が件数は多く、

コロナ禍の方が倒産件数は減っているようです。

言い方を変えると、持続化給付金があったので、

本来なら、倒産したかもしれない会社や個人事業主を救ったのだろう、との見解です。

ワイドショーを見ていてなるほど!と思いました。

さらに、自殺者を減らす要因にもなった

みたいなコメントもしていましたが。

不正受給のお金は

全国民からの税金ですよね。

救済され方も多くいたのは間違いないと思います。

そんな中、不正受給した方もいるのなら、しっかり調べてほしいものです。

無駄使いとは言い切れないけど、しっかりやってほしいものです。

 

 

 

麺らいけん

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!